2024年度(第8回)菱実会・理工学部広報賞

update: 2025.05.03

 2024年度菱実会・理工学部広報賞(第8回)の対象学生はのべ84名で、菱実会より記念品(クオカード)が贈呈されました。記事名等は次の通りです(敬称略)。
 

記事日付

記事名

学生氏名

部門(指導教員)

2024/4/5

映像情報メディア学会放送技術研究会で優秀賞を受賞

川﨑 龍青・他2

電気電子(田中高行先生)

2024/4/5

IEEE 福岡支部学生研究奨励賞を受賞

川﨑 龍青

電気電子(田中高行先生)

2024/5/9

日本音響学会九州支部主催「第17回学生のための研究発表会2023」で学生表彰を受賞

前田 篤史

機械(カーン先生)

2024/5/10

教育システム情報学会主催 2023年度「学生研究発表会」で優秀発表賞を受賞

岸本 蒼唯

数理・情報(中山先生)

2024/5/28

令和6年度嘉瀬川・六角川・松浦川総合水防演習に参加

櫻木 利宗・他9

都市(大串先生)

2024/5/31

化学部門教員と大学院生らが教育支援センター「くすの実」で理科実験教室を実施

古賀 あみ・他2

化学(長田先生)

2024/7/4

61回化学関連支部合同九州大会において優秀ポスター賞を受賞

嘉村 知紀

化学(森貞先生)

2024/7/9

The M&BE11 においてM&BE Student Poster Awardを受賞

神代 健人

化学(坂口先生)

2024/7/9

化学部門教員と大学院生らが教育支援センター「くすの実」で理科実験教室を実施(2)

岡崎 慎太郎・他2

化学(長田先生)

2024/7/18

高分子・繊維部門ポスター賞と物理化学部門若手研究者奨励賞を受賞

原口 椋多・他1

化学(成田先生)

2024/7/24

第34回九州地区若手ケミカルエンジニア討論会にてポスター賞を受賞

櫻井 鴻志郎

化学(川喜田先生)

2024/7/30

合同会社sunappが佐賀大学発ベンチャー第7号に認定

髙津 汰耀

数理・情報(中山先生)

2024/8/2

化学部門教員と大学院生らが教育支援センター「くすの実」で理科実験教室を実施(3)

坂口 美月・他2

化学(長田先生)

2024/8/6

2024年度九州分析化学奨励賞を受賞

Citra Dewi Rakhmania

化学(冨永先生)

2024/9/19

ハッカソンイベント「ガバイソン2024夏」で最優秀賞を受賞

岸本 蒼唯・他4

数理・情報(中山先生)

2024/10/1

ウィーン工科大学主催の国際学生セミナーに建築環境デザインコースの学生が参加

松田 愛也・他11

都市(三島伸雄先生)

2024/10/7

化学部門教員と大学院生らが教育支援センター「くすの実」で理科実験教室を実施(4)

坂口 美月・他2

化学(長田先生)

2024/10/11

24回アコースティック・エミッション総合コンファレンスを開催

Nazmush Sakib・他8

機械(カーン先生)

2024/10/15

日本応用数理学会2024年度年会にて優秀ポスター賞を受賞

川崎 真緒

数理・情報(木村先生)

2024/11/1

電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会で優秀ポスター発表賞を受賞

南村 椋大

電気電子(田中高行先生)

2024/11/1

化学部門教員と大学院生らが教育支援センター「くすの実」で理科実験教室を実施(5)

古賀 あみ・他2

化学(長田先生)

2024/11/14

24回アコースティック・エミッション総合コンファレンスで新進賞を受賞

前田 篤史

機械(カーン先生)

2024/11/14

「計測展2024 OSAKA」で優秀賞を受賞

柴田 大知・他2

機械(佐藤和也先生)

2024/11/18

地盤災害と建設工学に関する国際会議において優秀講演賞を受賞

三瀬 公博

都市工学(日野先生)

2024/11/18

59回地盤工学研究発表会おいて優秀論文発表者賞を受賞

中尾 亮太・他1

都市(日野先生)

2024/12/3

35回太陽光発電国際会議(PVSEC-35)にてPosterAwardを受賞

末次 祐太

電気電子(田中徹先生)

2024/12/3

化学部門教員と大学生らが教育支援センター「くすの実」で理科実験教室を実施(6

長谷 みゅう・他2

化学(長田先生)

2024/12/16

The 35th ISChE(2024)にて口頭発表賞を受賞

古野 祥希

化学(川喜田先生)

2025/2/18

鹿児島地方講演会にてベストプレゼンテーション賞と企業賞を受賞

岩隈 滉太

機械(長谷川先生)

2025/2/18

優秀口頭発表賞,生命化学コースが優秀ポスター受賞

神代 健人・他1

化学(坂口先生)

2025/2/28

JST「さくらサイエンスプログラム」共同研究活動を実施

Prapti Ira Kumalasari・他1

化学(冨永先生)

2025/3/13

応用科学学会主催2024年演算増幅器設計コンテストで受賞

待鳥 維吹

電気電子(田中高行先生)

2025/3/13

映像情報メディア学会放送技術研究会で最優秀賞および優秀賞を受賞

荒木 史龍・他1

電気電子(田中高行先生)