2025菱実会定例総会・懇親会開催の報告(写真)
update: 2025.09.13
2025(R7)年9月6日(土)、佐賀大学理工学部6号館・生協カササギホールに於いて菱実会定例総会・懇親会を開催しました。参加者は45名(正会員39名、来賓6名)でした。
【理工学部8号館玄関前で集合写真】

当日は超過密タイムスケジュールで、14:00から菱実会総会、14:40から同窓生ネットワーク活動報告会、15:50から表彰式、16:15から記念講演、17:20に参加者全員で集合写真を撮影した後、17:30から懇親会と続き、19:30頃に閉会となりました。実行委員の場合は集合時間が13:00で、閉会後あと後かたずけがありましたので19:40頃の解散となりました。
菱実会総会、同窓生ネットワーク活動報告会、2024年度理工学部同窓会長賞授与、記念講演は別に報告しておりますので、ここでは懇親会の概略を報告し、全体的な流れを写真を示します。
理工学部8号館玄関で集合写真撮影の後、生協カササギホール(2階)に移動し、ウェルカムドリンクで喉を潤していただきました。
田中稲穂実行委員長挨拶のあと、主催者を代表して島公二武会長の挨拶、来賓を代表して佐藤和也理工学部長の挨拶があり、その後来賓の紹介がありました。
豊田一彦元理工学部長(佐賀大学副学長)の乾杯の音頭で懇親会に突入しました。しばらく歓談したあと、余興としてくじ引きゲームがあり、全員に楽しんでいただきました。再度歓談の後、実行委員全員で、島菱実会会長を中心に不知火寮寮歌「巻頭言・南に遠く」と学生歌「楠の葉の」を歌うと同窓会独特の雰囲気になり、懇親会は最高潮に達しました。最後にくじ引きゲーム優勝者による万歳三唱があり、2025年度菱実会定例総会・懇親会は無事に閉会しました。
菱実会定例総会・懇親会は、ここ数年の菱実会役員会活動の実績が実り、準備から開催までかなりスムーズに実施できるようになりました。残る課題は、正会員の出席者をどのように増やしていくかです。来年度の参加をお待ちしております。
【受付と準備】


【総会】




【同窓生ネットワーク活動報告会】




【表彰式】




【記念講演】


【懇親会】



















